総じて高い相場で取引されているのが、昔話などでおなじみの”小判”。…

古銭情報 どれも高い価格がつく、小判の世界

小判にはどれも高い買取価格がつきます


keityou (引用:Wikipedia 「慶長小判」)

古銭は種類や年代により、買取相場も様々です。
驚くような高い値段がつく古銭もあれば、数千円の価値にしかならないものもあります。
しかし総じて高い相場で取引されているのが、昔話などでおなじみの”小判”。

小判とは、江戸時代に使用されていた金貨の一種。幕府が発行する貨幣で、慶長小判や元禄小判などが有名ですね。
一枚辺り一両の額面となり、幕府を中心に多くの小判がやり取りされていました。
大きさや品位は小判により様々ですが、額面はどれも一律となります。
以前紹介した一分銀や一分金が4枚集まると、小判と同額の一両となりますね。

小判の始まりは、文禄の間より。
徳川家康が金工を京都より招き、江戸で製作させたそうです。
ちなみにこの時の小判の種類は”武蔵判”そして”駿河判”となります。

小判の買取価格は、最も高い相場である佐渡小判であれば300万円ほどの価格で買取されます!
逆に一番低い万延小判でも3万円から7万円の買取価格がつくのですから、驚きですね。

ちなみに当時の一両を現代の貨幣価値に換算するのであれば、だいたい20万円くらいとも言われています。
江戸時代において、流通はしていたものの庶民はなかなか手にすることのなかった貨幣のようですよ。



  • プレミア古銭
  • 小判
  • 江戸