何気なく目にする現行貨幣にも、実は高い価格がつくものがあるのです!…

古銭情報 現行貨幣なのに高価買取!”エラーコイン”って一体何?

お金で額面以上の価値がつくものといえば、やはり骨董的価値のある古銭や、地金の価値で取引されるコイン、
あとはプレミア発行の記念硬貨などがイメージされますよね。
しかし何気なく目にする現行貨幣にも、実は高い価格がつくものがあるのです!


一時話題となった”ギザ10”ですが・・・


10 (引用:あなたの財布の【ギザ10】はいくらの価値があるのか??)

額面以上の通常貨幣で代表的なのが、フチにギザギザのついた十円玉。
こちらは1951年~1958年にかけて発行された10円玉で、硬貨のフチに132個もの溝が掘られ、ギザギザの模様となっています。
通常貨幣として目にする機会も多いですので、集めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このギザギザの10円の中で一番価値があるのは、昭和33年製造のもの。
しかし100円程度の価値しかつかず、発行数もそう少なくはないのでプレミア貨幣とは言いづらいかも知れません。


エラーコインには高い買取価格がつくもよう!


era- (引用:しちふくや「エラーコイン・エラー紙幣買取」)

現行貨幣にも高い価格がつく代表的なのが、エラーコイン。
5円玉や50円玉の穴がずれているものや開け忘れているもの、刻印の影打ちやズレ、重複押しなど不良品の硬貨のことを指します。
エラーコインは精密な検査の途中で取り除かれる場合が多いため、流通量が極めて少なく、物によってはかなり高く売ることが出来るようです。
5円玉や50円玉の中心の穴がずれているものなどは代表的でコレクターも多く、数万円~数十万で買取されることもあるようです。
裏表の両面が同じ模様となってしまった影打ち貨幣も、何十万もの価格となりますね。



  • エラーコイン
  • 現行貨幣